「有効電力」「無効電力」「皮相電力」の違いについてまとめました。
## 有効電力・無効電力・皮相電力の違い
「有効電力」「無効電力」「皮相電力」の違いは次の通りです。
| 種別 | 概要 |
|---|---|
| 有効電力 | 負荷で消費される電力(単位:KW) |
| 無効電力 | 負荷で消費されない電力(単位:KVar) |
| 皮相電力 | 電源が送り出す電力(有効電力・無効電力をベクトルで足したもの、単位:KVA) |
| – | 関連ページ |
|---|---|
| 1 | ■【電力の単位】「Kw」「KVA」「KVar」の違い |
## 有効電力・無効電力・皮相電力の計算式

負荷の力率cos\thetaとするとき、有効電力
、無効電力
、皮相電力
は次式で計算できます。
(1) 
| – | 参考文献・関連ページ |
|---|---|
| 1 | ■【電池入門】基本原理・アルゴリズム |
| 2 | ■電気・電子回路入門 |

コメント