ケーブル工事におけるVVF・VVRケーブルの違い・規格についてまとめました。
## 【はじめに】VVケーブルとは
VVケーブル(ブイブイケーブル)とは、600ボルトビニル絶縁ビニル外装ケーブルの略称です。
VVケーブルとは、大きくわけて「VVFケーブル」「VVRケーブル」の2種類あり、一言でいうと断面が平面(Flat)か丸形(Round)かの違いです。
| 略称 | 正式名称 | 意味 |
|---|---|---|
| VVFケーブル | Vinyl insulated Vinyl sheathed Flat-type cable | 600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル平形 |
| VVRケーブル | Vinyl insulated Vinyl sheathed Round-type cable | 600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル丸形 |
| 種別 | 概要 |
|---|---|
| VVFケーブル | 【構造】ビニル被覆の外側をビニルシースで覆っただけの単純構造 【主な用途】低圧屋内配線(照明・コンセント回路への電源供給用ケーブルなど) 【心線の本数】2~4心の3種類 【心線の直径】1.6mm、2.0mm、2.6mmの3種類 |
| VVRケーブル | 【構造】ビニル絶縁体の外側をビニルシースで覆った構造 【主な用途】家のの天井裏、壁裏の電気配線など 【心線の本数】1~4心の3種類 【心線の直径】1.0mm~3.2mm |
## VVF・VVRケーブルの名称
VVF・VVRケーブルの名称の読み方は次の通りです。
| 種別 | 素材 | 心線の直径 | 心線の本数 | 断面 |
|---|---|---|---|---|
| VVF2.0-2C | 600Vビニル絶縁 | 2.0mm | 2本 | 平ら |
| VVF1.6-3C | 600Vビニル絶縁 | 1.6mm | 3本 | 平ら |
| VVR2.0-2C | 600Vビニル絶縁 | 2.0mm | 2本 | 丸い |
| – | 参考文献・関連ページ |
|---|---|
| 1 | ■【第二種電気工事士】例題・試験対策まとめ |
| 2 | ■【電池入門】基本原理・アルゴリズム |
| 3 | ■電気・電子回路入門 |

コメント