【金属管工事とは】金属管・電線の種類、接続・施工方法

金属管工事とは?金属管・電線の種類と、その接続・施工方法についてまとめました。

【はじめに】金属管工事とは?金属管・電線の種類

金属管工事とは、電線を通して配線する際に、金属管を使うタイプの工事です。

金属管には、大別して「ねじなし電線管」「薄鋼電線管」「厚鋼電線管」の3種類があります。

種別 概要
ねじなし電線管(E管) 【管の肉厚】1.2mm以上
【ねじ】ねじを切らないで使うタイプ
薄鋼電線管(C管) 【管の肉厚】1.6mm以上
【ねじ】ねじを切って使うタイプ
厚鋼電線管(G管) 【管の肉厚】2.3mm以上
【ねじ】ねじを切って使うタイプ

【金属管工事】使用する電線

金属管工事で使う電線は「絶縁電線」となります。
ただし、屋外用ビニル絶縁電線(OW)は使用されません。
「600Vビニル絶縁電線(IV)」の「より線」または「直径3.2mm以下の単線」がよく使われます。

【電線】「より線」と「単線」の違い
電線の「より線」と「単線」の違いについてまとめました。
【ケーブル工事】VVF・VVRケーブルの違い・規格
ケーブル工事におけるVVF・VVRケーブルの違い・規格についてまとめました。

コメント