【バイポーラ電源とは】利用用途・使い方

バイポーラ電源とは?意味や使い方、規格についてまとめました。

【はじめに】バイポーラ電源とは

バイポーラ電源とは、次のグラフのうち「1~4象限の全ての領域で動作できる電源」のことです。
つまり、電圧・電流ともに正負の値を両方とも出力できます。

種別 動作
第2・4象限 ・電力を吸収(シンクモード)
・系統へ電力を戻す、もしくは内部素子・抵抗などで熱に変換して損失
第1・3象限 ・電力を供給(ソースモード)

系統へ電力を戻すことを「回生」といいます。

【バイポーラ電源】利用用途

バイポーラ電源は、電気回路に「コンダクタ(容量性負荷)」「インダクタ(誘導性負荷)」がある場合でも定電圧動作をさせることができます。
負荷が「コンダクタ(容量性負荷)」「インダクタ(誘導性負荷)」がある場合、負荷線が全領域にあります。
バイポーラ電源を使うと、その全領域で動作(定電圧動作も可能)できます。
をさせることができます。

参考文献・関連ページ
1 【第二種電気工事士】例題・試験対策まとめ
2 【電験三種】例題・試験対策まとめ
3 電気・電子回路入門

コメント