【リチウムイオン電池】振動試験とは?(地震振動・輸送振動)

リチウムイオン電池における振動試験の特徴・内容・手順などについてまとめました。

振動試験とは

リチウムイオン電池における「振動試験」では、振動がかかる「輸送時の電池」や「EV等の乗り物に搭載される電池」の安全性を評価するためのものです。
様々な種類の振動を加え、電池が破損したり、内部短絡や発火等ないかを調べます。

404 NOT FOUND | 電験速報

振動試験の種類

振動試験には、様々な種類があります。

試験の種類 概要
輸送振動試験 【概要】
電池を車や航空機などで輸送したときの振動を模擬した試験。
【主な規格】
国連輸送(UN)試験
地震波振動試験 【概要】
「阪神淡路大震災」などの地震により振動を模擬した試験。
【主な規格】
NEBS規格(Zone0~4)、NTT耐震規格、NTTファシリティーズ耐震試験規格、JIS C 6011-2、JIS C 60068-3-3、JIS C 60068-2-57、JIS C 60068-2-81など

試験動画

■輸送振動試験(IDEX社)

■地震波振動試験(IMV社)

【電池入門】基本原理・アルゴリズム
電池の基礎的な原理について入門者向けにまとめました。
【電験3種】理論分野の例題・過去問解説と攻略法
電験3種・理論分野の試験対策・問題集についてをまとめました。
蓄電池

コメント